平成20年(キリスト紀元2008年)NHKは、「明日のエコでは間に合わない。」と毎日流していました。間に合わない明日になっても「明日のエコでは間に合わない。」と流していたのです。NHKの不誠実さがよくわかります。日本国は、京都議定書の内容に基づいて、キリスト紀元2008年からの5年間で、二酸化炭素の排出量を、1990年に於ける推定排出量を基準としてその6パーセント削減することになっていました。しかし、キリスト紀元2011年3月11日に東日本大震災が起き、東京電力福島第一原子力発電所が、津波で電源喪失し、民主党菅直人首相の大失策により、水素爆発を起こし、それに乗じて、反原発運動を展開し、菅直人首相が退陣するとき、中部電力浜岡原発を超法規的行動で、止めさせ、その時点では、他の原発を止めないと言っていましたが、結局は、それは大嘘で全ての原発を停止させました。そのため、火力発電などをせざるを得なくなり、二酸化炭素の排出量は大幅に増加し、京都議定書を守ることは不可能になりました。すると、民主党の大失政を目立たなくするため、「明日のエコでは間に合わない」と言う統一スローガンは使われなくなりました。公正な報道ではありませんね。左翼政権に媚びるNHKです。放送法違反と考えられます。
H27.3.7
左翼NHK職員が定年退職や退職をしています。現在もNHK内部にいる左翼を応援するために、「NHK退職者有志のホームページ」が作成されました。その中で次のような呼びかけがなされています。このホームページにより誰が左翼であったかがよくわかります。NHKは、公共放送である限り反日であることは、あってはなりません。NHKから反日勢力を追い出しましょう。NHK「JAPANデビュー」一万人集団訴訟をきっかけとして、NHKをまともな公共放送局にしましょう。
以下NHK退職者有志のホームページより引用
NHKの危機にあたり、みなさんといっしょに考え行動したいと思います
~NHK退職者有志による会長辞任・罷免要求申し入れ賛同の呼びかけ~
この度、私たちはNHK籾井勝人会長の辞任、罷免を求める別紙のような申し入れを、NHK退職者有志で行うことにしました。その意図、理由は、この申し入れ文で明らかにしています。ご高覧ください。
可能な限り多くの退職者の方々の賛同リストを添えて、この夏、NHK経営委員会と、各経営委員宛てに提出したいと考えています。ご高覧のうえ、ぜひとも賛同者に加わっていただきたく、心よりお願い申し上げます。
籾井会長N O!
NHK退職者有志による会長辞任・罷免要求「第2次申し入れ」に
賛同を呼びかけます
去る8 月21 日、私たちNHK 退職者有志は、経営委員会に籾井勝人会長の辞任、罷免を求める別紙の
ような申し入れを賛同者名簿を添えて提出、記者会見で公表しました。その意図、理由は、同封した申
し入れ文で明らかにしています。ご高覧ください。
8 月26 日の経営委員会で私たちの申し入れが議論され、委員の一部は「重く受け止める」としたもの
の、結論は「回答はせず、推移を見守る」でした。
一方、各地の退職者の方々からは、『よびかけ文は届いていないが賛同したい』という「声」や「便り」
が届いています。私たちは、この退職者たちの意思を形として、再度、経営委員会に届けることを決意
しました。今後も、籾井会長の言動と資質を繰り返し問うべく、多くの退職者の方々の賛同リストを添
えて、NHK経営委員会と各経営委員宛てに申し入れを行います。
前回は、お声を掛けることのできなかったみなさんにも、今回はぜひとも賛同者に加わっていただき
たく、心より願い申し上げます。
【ご返事について】
下記宛に同封はがきをお送りください。メール・FAX・電話でも結構です。
田村安正メールアドレスgon-tamura@hotmail.co.jp
住所〒188-0002 東京都西東京市緑町2-3-15 Tel・Fax 042-478-0630
【記入内容について】
お名前(フリガナ)・住所・メールアドレスの他、「NHK 在職中の職場・職種・職位など」は、
長く勤務した局名、主な肩書きなど、代表的なものをお書きいただいてもけっこうです。
(「呼びかけ人」リストを参考にしてください)
【賛同者の拡大について】
この申し入れの効果は、どれだけ賛同者が多いかにかかっています。お知り合いのОB、ОG
の方にこの申し入れ内容を伝えていただき、賛同を得られた方があれば、上記連絡先までお知
らせください。
【カンパのお願い】
賛同者を広く募る運動を展開するために通信費・資料費・印刷費がかかります。カンパのご協
力がいただければ幸いです。
振込先は、みずほ銀行新所沢支店294
普通預金口座番号:4575165 名義:「NHK 全国退職者有志」
NHKはかつて例を見ない危機的な状況にあります。声をあげようとする退職者の動きに加わってい
ただくよう重ねてお願い申し上げます。
2014 年10 月NHK 全国退職者有志
よびかけ世話人伊東周平今井潤門目省吾小滝一志田村安正
<NHK 全国退職者有志>
安倍内閣の一連の経営委員任命、籾井会長の就任記者会見、その後の彼らの言動に対し、危機感を持った首
都圏のNHKOB 数人が集まって始まったのがこの運動です。代表も事務局もありません。
呼びかけ人 180名(カッコ内は在職時の職種・職場、役職など)
阿部勝哉(技術) 阿部和暢(番組制作局プロデューサー・ハイビジョン部長)
天野晶吉(番組制作局ディレクター) 荒地新冶(技術・大阪局)
安斉佳成(管理・仙台局) 池田恵理子(家庭・教養番組ディレクター)
池之端甚衛(記者) 石井長世(報道局カメラマン) 石田武久(技術)
磯浦康二(アナウンサー) 伊東周平(技術・盛岡放送局長) 伊藤康雄(制作技術)
井上茂(社会部記者) 今井潤(報道局・映像編集) 岩倉亮司(管理・仙台)
岩田孝行(営業・名古屋局) 氏原淳一(技術研究所)
宇宿利典(教育番組ディレクター・研修センター部長) 浦野敏(技術・和歌山局)
及川瑞夫(放送・仙台局) 大岡慶三(ディレクター・大阪局)
大木圭之介(社会部記者・放送文化研究所所長) 大西誠(教育番組プロデューサー)
大原雄(倉持光雄)(社会部記者) 大治浩之輔(社会部記者・盛岡放送局長)
大場晴男(アナウンサー) 大脇智笑子(ディレクター・名古屋局)
岡崎兵衛(制作技術) 岡崎正義(カメラマン) 小川有子(技術研究所)
沖野皓一(アナウンサー) 小沢良則(社会部記者) 鏡清美(管理・東京)
柿谷功(技術) 柏木茂(制作技術) 梶原四郎(アナウンサー)
勝部領樹(ニュースキャスター) 門目省吾(番組制作局ディレクター)
海南友子(報道番組ディレクター) 川平朝清(経営主幹) 亀島康良(技術・札幌局) 川上三佶(番組制作局ディレクター) 川口勲(技術・音声) 川口恵敏(技術)
川崎泰資(政治部記者・ボン支局長) 川田照士(ディレクター・大阪局)
川田雅俊(高知放送局記者) 河畠修(番組制作局教養・教育番組ディレクター)
河村紀義(営業・京都局) 上林利三(営業・大津局) 北村信二(営業・京都局)
木村晃也(報道局・カメラマン) 木村紀征 (報道番組プロデューサー・編成局次長)
木村久章(仙台・技術) 清川輝基(社会報道番組ディレクター・長野放送局長)
草柳隆三(アナウンサー) 久保康夫(報道局整理部・チーフプロデュ-サ-)
栗田博行(番組制作局プロデューサー・文研放送研究部長) 栗三直隆(営業・富山局)
小池晴二(美術デザイナー) 小池宗雄(技術) 越澤進治郎(技術・大阪局)
小助川静男(技術) 小滝一志(教育番組ディレクター) 後藤和晃(名古屋局考査室)
後藤正一郎(東京・営業所長) 小中陽太郎(テレビ文芸部ディレクター)
小林弘文(事業局・ディレクター) 小山帥人 (報道カメラマン) 斎藤一夫(制作技術) 齋藤季夫 (アナウンサー) 斎藤忠信(技術・青森局) 酒井廣(アナウンサー)
酒井 伸(予算部長・経理局長) 堺沢一生(報道カメラマン・名古屋局)
坂本憲彦(技術管理・保守運用) 桜井均(NHKスペシャル・プロデューサー)
捧亮平(技術) 佐藤鸞峯(技術) 佐藤悠(社会部記者・プラネット社長)
篠原一郎(農林水産番組ディレクター・広島局) 下重暁子(アナウンサー・作家)
朱通卓(社会部記者・山口放送局長) 鈴木一清(制作業務局効果部副部長)
関智(技術・仙台局) 高岡幸雄(記者) 高野春廣(アナウンサー)
田川賢策(九州・カメラマン) 滝滋子(資料部)
多菊和郎(報道番組プロデューサー・国際放送局国際企画部長)
竹内日出男(ドラマ番組ディレクター・プロデューサー) 武智祐治(事務・管理)
竹中美根子(営業・大阪局) 田中克己(教育番組ディレクター)
田村安正(営業・東京) 為ヶ谷秀一(技術) 千葉隆久(社会部記者・北海道)
津田正夫 (名古屋放送センター・プロデューサー) 所悠(編成)
戸崎賢二(教育・教養番組ディレクター) 戸田桂太(撮影部カメラマン)
中尾雅彦(営業・大阪) 中尾庸蔵(社会部記者・山形放送局長)
中嶋正夫(東京研修所・デイレクター) 中田賢吾(教育番組ディレクター)
中田整一(プロデューサー・スペシャル番組部長) 中村和夫(営業・仙台局)
中村義雄(番制局ディレクター) 中山亮一(衛星放送・ディレクター)
永田浩三(教養番組部プロデューサー・衛星放送局統括担当部長)
長沼士朗(報道番組ディレクター) 長山節子(番組制作局ディレクター)
奈良原志磨子(報道局ディレクター) 西昭道(報道局・整理部)
西田容三(管理・仙台局) 西橋正泰(アナウンサー) 二宮文彦(放送文化研究所所長) 根本仁(ドラマ部ディレクター) 野口篤太郎(カメラマン)
野田善行(技術・名古屋局) 服部邦彦(放送管理・著作権) 林忠秀(制作技術)
日置弘能(経済部記者) 肥田アキラ(ディレクター・大阪局) 平岡幸雄(技術研究所) 平田豊果(ディレクター・大阪局) 平野鶴雄(技術・津局)
平林光明(報道・スポーツ記者) 深堀雄一(番組制作局ディレクター)
府川朝次(番組制作局ディレクター) 福井いく代(編成経理・大阪局)
福井清春(技術・大阪局) 福沢平六(青森放送局副局長) 福田肇(社会部記者)
藤井巌(松江放送局長) 藤井明治(四国・技術) 藤井幸雄(営業・大阪局)
藤井文子(経理・大阪局) 星子鐵郎(営業・大阪局) 本多勝美(技術・仙台局)
前島宗夫(営業・名古屋局) 真栄城伸(放送・沖縄局) 政木和夫(経済部記者)
増田康雄(音響効果) 桝本隆(旧農事部・熊本局) 松崎武雄(広報・名古屋局)
松田洋司(報道記者・北海道) 松原十朗(技術・送出) 水谷芳孝(技術・名古屋局) 皆川学(音楽芸能プロデューサー) 村瀬治夫(名古屋 技術) 毛利和雄(解説委員) 望月亮(技術計画) 森田敏夫(技術) 安田昭雄(技術・名古屋局)
柳原忠行(記者・佐賀局) 山口弘三(アナウンサー・福井放送局長)
山越敏正(報道ディレクター・松山) 山下政人(制作技術)
山路家子(番組制作局ディレクター) 山田匡一(アナウンサー)
山田誠浩 (アナウンサー) 山根基世(アナウンサー) 山村恵一(技術・大阪局)
山本明夫(放送文化研究所研究員) 山本修平(番組制作局プロデューサー)
遊座孝志(技術・札幌局) 横川清司( 放送技術局カメラマン)
横山隆一(制作技術) 吉川弘一(送出技術・札幌局) 吉武敏文(技術)
吉田晃(技術・京都局) 吉田勇夫(報道局・映像編集) 吉田茂彦(アナウンサー)
吉田昌生(教育番組ディレクター) 吉村保(放送・仙台局) 吉村文夫(管理・仙台局) 渡辺晋太郎(研修センター) 渡部久生(技術局・送出) 渡邉 正善(技術管理) (14.8.20.現在)
H26.11.9
鈴木政洋は、マスメディアの職員がどうしてTPP賛成か考えてみました。
1.広告主の社長や会社役員及びその会社に投機している投機家がTPP賛成。
2.マスメディアの中でも給与の多い社員が投機していて、TPP賛成。
3.マスメディアは外国の安い番組(韓国など)を入れ、安くなった分だけ自分の給与にして、自分の投機資金にしています。
国民のために情報を集め報道するというマスメディアの役目を果たしていません。果たすどころか、、日本の投機家が投機しやすいためには円高である必要があります。そのためには、日本の経済を停滞させ、円高にして、多くの日本人を低賃金に抑えています。
マスメディアで働く人々にお願いします。日本人・日本国のために働いて下さい。多くの日本人を低賃金に甘んじさせるのならば、自分の利殖のために働きたいのならば、外国籍を取って国外で暮らして下さい。
H25.11.24
平成24年2月26日に2.26事件の番組でなく、浅間山荘事件の番組を報道しました。自民党政権だった頃は、二・二六事件について流していたはずです。
二・二六事件とは、 キリスト教歴1936年(昭和11年)2月26日から2月29日にかけて起こった事件です。日本で革命的な国家社会主義者北一輝が記した「日本改造法案大綱」の中で述べた「君側の奸」の思想の下、天皇を手中に収め、邪魔者を殺し皇道派が主権を握ることを目的とした「昭和維新」「尊皇討奸」の影響を受けた安藤輝三、野中四郎、香田清貞、栗原安秀、中橋基明、丹生誠忠、磯部浅一、村中孝次らを中心とする尉官クラスの青年将校は、政治家と財閥系大企業との癒着が代表する政治腐敗や、大恐慌から続く深刻な不況等の現状を打破する必要性を声高に叫んでいた(ウィキペディアより引用)。当時は、東北の娘が親の借金で花街(売春宿)に売られ、日本全土が不景気に泣いていました。現在の状況と似ていませんか。そして、現在は民主党政権で、民主党自体は社会党だった政治家も多く入り込んでいます。2.26事件のあった昭和11年と現在とダブるように思えませんか。民主党が政権を取って不況を脱しきれず、拙劣な民主党政権の政策のおかげで益々不況に輪をかけています。NHKをはじめとするマスメディアが民主党政権の失策を報道しないか、失策は矮小化して報道しています。例えば平成23年3月11日の原発事故について、水素爆発を防ぐ方法は、ベントだったはずなのに大きく報道されていません(ひょっとしたら菅直人在任中は一切無かったのかも知れません)。
NHKは、国民から視聴料を取っている公共放送なので、公正な報道をして欲しいと思います。現在のNHKは、大東亜戦争中の大本営発表です。つまり、政府の失策を隠して報道してるのです。国民を不安にさせるからという理由です。大東亜戦争中の戦争に負けていたことを、さもさほど負けてないように報道しました。そして、東日本大震災で東京電力福島第1発電所の事故では、放射能は心配ないようなことははじめは報道していました。国民を放射能の不安に落とさないためだそうです。最近では、原発反対運動を促進するために、国民に放射能の不安をあおるように報道しています。
「大本営発表」は、民主主義の敵です。下のポスターは、現在のマスメディアと反対の立場でしょうか。本来なら、二二六事件の原因が貧困(人材派遣、デフレ、東日本大震災など)を扱い今の日本に大改革が必要であることを論ずるべきです。台湾二二八事件(汚職の少なかった日本の統治時代を復活させようとした台湾の人々が大陸から逃げてきた国民党の人々に3万人以上殺された事件)を扱ってはどうでしょう。NHKをはじめとしたマスメディアには、公正な報道をしてもらいたいです。
H24.2.26
NHKのホームページで来年の大河ドラマ「平清盛」で皇室のことを王家(註1)と表現しました。皇族の東宮家、秋篠宮家、常陸宮家、三笠宮家、寛仁親王家、桂宮家、高円宮家は、○○家と言います。日本の皇室は王家であったことは歴史上ただの一度もありません。間違っています。各国の王族をまとめていたのが天皇です。そして、「天皇家」と言う表現も間違っています。皇族という表現はあっても天皇家という表現はありません。NHKは、歴史の捏造を止めるべきです。また、この捏造を行った者は処分されるべきです。
天皇には名字がありません。「天皇、皇族は氏や姓(名字)を持たないが、これは日本人の氏は本来、天皇が臣下に与えるものであったからである。」とウィキペディアにあります。つまり、皇室に名字がないのに○○家と言う言い方がないのは当然だと分かります。 室町以来、日本の天皇は日本国民の象徴です。日本の最高の権威者です。もちろん、天皇は日本の権力者ではありません。あくまで権威者です。日本の皇室は、世界にもまれに見るモラルの高さがあります。この皇室を大切にしないでは、日本の伝統文化は守られません。日本の皇室は、日本国の歴史そのものです。日本の皇室を否定することは、日本国を否定することです。だからこそ、革命家や共産主義者は皇室を否定するのです。
今回のNHK皇室を王家と呼ぶ歴史の捏造事件は、NHKに潜む日本の国体「天皇を中心とした秩序(政体)」を破壊しようとする革命家や共産主義者の仕業に違いありません。皇室の意味を知っているまともな日本人は皇室を王家と呼ぶはずがないからです。外国人から賄賂をもらい外国人のために働くような政治家とは全くモラルが違います。東日本大震災の時の被災者に対する思いやりを見れば一目瞭然です。汚職などをする汚い首相、日本人を賤しめる首相を日本の代表などと思いたくありません。天皇陛下を日本の代表だと思いたいのです。首相は、その場その場の日本の権力の代表なのです。
本来、NHKは、日本の公共放送なので、日本の国体を守るのが役目です。それを国体を否定するような番組を作ることは、公共放送としての責務を逸脱する悪逆非道な行動です。直ちに、NHKは、歴史の捏造を止めなくてはなりません。
また、NHKは、日本の公共放送であるので、毎日放送「皇室アルバム」のような番組を作る義務があると鈴木政洋は考えます。
註1:大河ドラマ平清盛2011年5月11日第一次出演者発表 NHKのHPより引用
ストーリー
平安末期、海の一族・伊勢平氏は瀬戸内の海賊退治によって貴族社会にその存在を示していた。清盛は養父・忠盛のもとで一人前の武士となるように育てられ、「人の絆(きずな)」の大切さを学ぶ。また清盛は船上での生活で先見性や判断力を身につけ、外国商人や海賊たちと渡り合う中でたくましい男として成長していく。
京に上ると清盛は個性的な仲間と出会う。前半生のライバルとなる源義朝(よしとも)、後に歌人・西行となる文武に秀でた佐藤義清(のりきよ)、そして繊細な少年から日本一の権力者「大天狗」へと変貌(へんぼう)を遂げる雅仁親王(まさひとしんのう/後白河天皇・上皇・法皇)。若き清盛とともに世の中を見つめ、それぞれの夢を語り合う。
だが、時は戦乱の世を迎える。
王家(天皇家)の後継争いに始まった保元・平治の乱。そこで清盛が見たのは、子が親を兄が弟を討つ地獄絵図だった。その中で清盛は、朝敵となった源義朝討伐をかつての雅仁親王・後白河上皇から命ぜられる。だが義朝の息子・頼朝には恩情をかけ命を救ってしまい、この判断が大きな悲劇を生むことになる。
京を舞台にした戦いで、藤原摂関家や源氏が力を失う中、清盛は「武家の棟梁」となり中央政界を左右する存在となる。盟友であった後白河上皇は院政を行い、政治権力をふるい、両者は同盟を結ぶものの、やがて厳しい対立関係に入る。そんな清盛を支えたのが家族だった。清盛は忠盛の教えを守り、ゴッドファーザーとして一族の絆を守り続けた。実の親を知らない清盛にとって、家族は頼りであり支えであった。
しかし清盛が最愛の長男・重盛を病で失うと、後白河は平家一門の追い落としをはかる。ついに堪え切れなくなった清盛は、クーデターを起こし、法皇の院政を停止して、最高の権力者となる。日本史上初めて武士が政権のトップにつくことになった瞬間だった。
そして400年ぶりに都を京から福原(現・神戸)に遷(うつ)し、自らの夢に立ち返った政治を行おうとした。それは巨大な貿易港を築き、日宋貿易を中心とした、海外に開けた交易国家を作ることだった。だが、あまりに急進的な改革だったために、世間の不評を買い、天下の大悪人とされてしまう。
こうした世論に乗じて、後白河法皇は平家追討令を出した。頼朝を先頭に、源氏一族が全国で呼応する中、清盛は熱病で命を絶つ。その子たちは父の名誉を守るために果敢に戦うが力尽き、平家一門は父・清盛が愛した海に消えるのだった——。
H23.9.18
ただで、商品の宣伝をしてNHK職員の天下り先を作っているようにもみえます。それとも、何か寄付をもらっているのでしょうか。NHKが商品宣伝を行っていることは間違いありません。まちかど情報室のHP(註1)では、紹介した商品のメーカー、連絡先、ホームページなどが紹介してあります。ホームページのアドレスは記入されていますが、リンクはしていません。それで、NHKは、営利活動をしていないとでも言いたいのでしょうか。
宣伝をした商品の会社あるいは、会社の社員名義の寄付がないか調査する必要があります。また、まちがど情報室で宣伝している商品の会社に天下りしていないか調査する必要があります。商品の宣伝をすることは、公共放送としてふさわしい行動ではありません。直ちに、まちかど情報室での商品の宣伝を中止するべきです。そんなことは民間放送に任せておけば良いのです。
註1:まちかど情報室より引用
2011年 9月16日(金) 動きに反応します
人の動きを感知して、必要なことを教えてくれたり、楽しめたりするアイデアをお伝えします。
視聴者のみなさまへ
番組およびこのページは特定の製品・サービスを推奨するものではありません。製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。
まちかど情報室でお伝えした製品を扱う通信販売のサイトはNHKと一切関係ありません。
情報1
リモコンとして使える魔法の杖
問い合わせ先
株式会社リンクスインターナショナル
電話
03-5812-6120
URL
http://www.links.co.jp/
情報2
筋肉が使われているか音で知らせるグッズ
問い合わせ先
株式会社身のこなしラボラトリー
電話
0776-24-0325
URL
http://www.minokonashi.co.jp/
情報3
飛んだ回数を教えてくれるなわとび
問い合わせ先
株式会社シャイン
電話
03-5823-8346
URL
http://www.shine-jp.com/
H23.9.18
宮城県で殺人事件(註1)が起きました。テレビの報道では殺人を犯した少年と誘拐された沙耶さんの間に娘がいたことに気づきませんでした。ほとんどの国民は、最初のテレビ報道しか見ないことでしょう。すると、この殺人事件が少年が一方的に悪いような印象を持ってしまいます。
問題は、そんなことではありません。殺人事件の時効廃止論をマスメディアは応援していて、その宣伝活動の一環だろうと言うことです。もう一つは、警察が適切に対応していれば、殺人事件を防ぐことができたのではないかと非難していると思わせる報道をしていることです。つまり、公正な報道をしていないのではないかということです。
もともと、つきあいだして、同居をはじめてすぐに子供ができたようです。そして、昨年の2月から、少年は暴力を沙耶さんにふるい警察にも相談したそうのです。今回の事件の直前でも、そのような状況からすれば、警察は夫婦げんかのような扱いをしていたのは自然な対応だと思います。しかも、警察にも「よりを戻した。」と言ったこともあるようです。そして、暴力を受けても被害届を出していなかったようです。最近、やっと警察が沙耶さんの手足のけがを見て被害届を出すようにアドバイスしました。このような事実から、警察を非難することは不適当ではないかと思います。基本的に、夫婦喧嘩に警察は口を出すべきではないと言うことです。もっとも、度を超した喧嘩には警察も口を出すべきです。
殺人は良くないことはわかりきっています。しかし、相手があっての殺人事件です。そして、この殺人を犯した少年が非常に悪いことも判っています。しかし、1年半の交際だけで、子供を産み同居していた人物をどう思いますか。そして、それを許していた母親や祖母をどう思いますか。娘は成人に達していないのですよ。死人にむち打つのはあまりよいことではありませんが、この殺人事件が起こる遠因が沙耶さんにもあったような気がします。もっと言えば、この家族自体にあったような気がします。女ばかりの5人家族というのは滅多にないですからね。どのような事情でこの事態になったのでしょうか。少年の家族も娘の家族も自由気まますぎて、欲望にまみれて起きてしまったことです。このようなことを考えると、一方的に少年の方だけを非難できなくなってしまいます。
今後のことも心配ですね。この4ヶ月の娘はどうなるのでしょうか。殺人犯の子供です。そして、沙耶さんの姉と友達も殺されてしまいました。そして、この4ヶ月の娘は幸せに育てることができるのでしょうか。不幸の連鎖が続いていくようで恐ろしい限りです。
公正な報道をするには、加害者の罪と情状酌量するべきこと。被害者の罪と情状酌量すべきことを平等に報道するべきです。一見、事実の報道のみに見えますが、テレビ報道ではそうは見えません。新聞報道をじっくりと読むとやっと真相が見えかけてきます。テレビも新聞も一旦報道をしたら、事実をまとめた報道も行うべきです。事件が起こってすぐ真相は分かりません。それでも、早く報道するのならば、逐次報道していくことになります。その中には、錯誤もあると思います。例えば、今回の事件でも、友人男性21歳は、軽傷と報道している新聞と重傷と報道している新聞があります。
公正な報道とは難しいものです。テレビでは、一部、少年と沙耶さんが同居していたことを報道していましたが、多くのテレビ報道では同居していたことは述べられていませんでした。「同居の過去があり2人の子供もいる。その別れた末のストーカー行為」と「知人に対するストーカー行為」とは全く印象が違います。マスメディアには公正な報道を願います。
殺人犯憎しの感情を国民に植え付け、殺人事件の時効廃止法案に弾みをつけようとしているのではないでしょうか。しかし、怖いのは、時効が廃止になると、捜査がいい加減になってしまい検挙率が下がってしまうだろうと言うことです。現在は、殺人事件の時効があるために、時効間近になると、もう一度捜査班の規模を大きくして捜査することがあります。これが、殺人事件時効がなくなると、時効間近の再捜査はなくなると言うことです。そして、殺人事件の検挙率という考え方もなくなると言うことです。そして、警察官の出世には殺人事件の解決は関係なくなるということです。このような理由から、殺人事件の時効を無くすと、殺人事件の検挙が真剣に行われなくなると鈴木政洋は考えます。
註1:「まさか殺人とは」、石巻3人殺傷 近隣住民ら驚き
平成22年2月11日 読売新聞 より引用
男女3人が刺された石巻市の民家(10日昼過ぎ、池谷美帆撮影) 石巻市清水町の南部かつみさん(46)宅で10日朝、2人が刺殺され、次女の沙耶さん(18)が元交際相手の市内の少年(18)らに連れ去られた事件は、石巻市や東松島市の小中学校で一時、集団下校を決めるなど騒然となった。付近住民も「こんな田舎で殺人なんて」と驚きを隠せなかった。
現場近くの住民によると、かつみさんと、殺害された長女の美沙さん(20)、沙耶さんの3人は約5年前、引っ越してきた。その後、両親が同居し、現在は、かつみさんと母親(73)、昨年10月に生まれた沙耶さんの娘(4か月)の女性ばかり5人暮らしだった。
事件があったのは10日午前7時前、悲鳴や怒声などを聞いた周囲の住民は少なく、「けが人がいる」という通報によって駆けつけた3台の救急車のサイレンで異変に気付いた住民がほとんどだった。
近くの男性(48)はあわてて外に出たところ、南部さんの家の中から若い男女3人が運ばれる様子を見た。「まさか殺人事件とは」と絶句した。少年らが沙耶さんを連れ出した直後には、「犯人が逃げているなんて怖い」と話す女性もいた。
同日午後1時すぎに少年2人が逮捕、沙耶さんは救出されたが、一時、石巻市や東松島市の小中学校では集団下校を決めるなど混乱した。
友人によると、逮捕された18歳の少年はかつて沙耶さんと交際し、二人の間には昨年10月、娘が生まれていた。
近所の女性(40)は、昨年末に沙耶さんと道で会った。赤ちゃんを連れていたので、「どっち?」と聞くと「女の子です」とうれしそうに話していたのを覚えているという。
沙耶さんの友人の女性(20)は今年に入り、少年から電話で「沙耶を殴っちまった。どうしたらいいんだろう」などと暴力を振るったことを告白されていた。7日夜には、近所の男性(35)が南部さんの家で若い女性が「あんた、何なのよ」とどなる大声を聞いていた。
長女の美沙さんは、妹の沙耶さんを心配して、少年が家に来ても、会わせなかったという。美沙さんが2年以上働いていた自宅近くのコンビニ店の女性店員は、「この日(10日)も午前7時に出勤予定だった。いつまでたっても来ないので家に電話した。まさか事件に巻き込まれていたなんて」と驚いていた。
◆死亡の大森実可子さん、卒業式間近に控え
事件に巻き込まれ死亡した石巻市立女子商高3年の大森実可子さん(18)(石巻市日和が丘)は、連れ去られた南部沙耶さん(18)と中学の同級生。同校の千田俊明教頭は「まじめで明るい生徒でした。来月1日には卒業式だったのに」と言葉を絞り出した。学級委員を務め、春からは福祉関係の大学への進学が決まっていた。
市教委生涯学習課によると、大森さんは、中高生が参加する市内のボランティアサークルに所属、障害児童施設での活動やゴミ拾いなどに積極的に参加していたという。職員は「子どもの面倒見がものすごくいい、心の優しい子でした」と残念そうに話した。
大森さんと沙耶さんの中学時代の同級生だった男子生徒(18)は、「友達がすぐにたくさんできるタイプだった。中学時代から沙耶さんと仲が良かったので泊まっていたのだと思う」と話していた。
殺人:3人刺され女性2人死亡、少年が逃走…宮城・石巻
平成22年2月10日 毎日新聞より引用
男女3人が殺傷された宮城県石巻市清水町の南部さん方=2010年2月10日、石川忠雄撮影 10日午前6時40分ごろ、宮城県石巻市清水町1、南部かつみさん(46)方で、男が室内にいた男女3人を包丁のような刃物で刺し、別の女性1人を車で連れ去り逃走した。刺された男女のうち女性2人は病院に運ばれたが死亡、男性は軽傷。刺した男は同市内の少年(18)とみられ、宮城県警が殺人容疑で行方を追っている。同6時43分、異変に気付いた付近住民が「けが人がいる」と119番通報した。
県警によると、死亡したのは南部さんの長女美沙さん(20)と、次女沙耶(さや)さん(18)の友人で同市内の高校生、大森実可子さん(18)。他に友人の男性(21)が軽傷を負った。少年は以前に交際していた沙耶さんを連れ去り、黒っぽい乗用車に乗せて逃走した。現場では凶器が見つかっていない。
南部さん方は南部さんと母親、美沙さん、沙耶さん、沙耶さんの子供の5人暮らし。県警石巻署によると、少年は以前から沙耶さんに嫌がらせや付きまとい行為を繰り返しており、沙耶さんや家族から相談を受けていた。9日午後6時過ぎにも「少年が部屋で暴れている」と110番通報があり、署員が南部さん方に駆けつけたが、少年は立ち去っていたという。
現場は同市中心部のJR石巻駅に近い新興住宅街。近隣住民らによると、周辺は10年ほど前に宅地造成され、南部さんもそのころ引っ越してきたという。JR仙石線の線路で遮られるため車や人の行き来は少ない地域。【鈴木一也】
石巻の民家で3人刺され女性2人死亡 18歳少年が少女連れ去る 前夜も110番
平成22年2月10日 産経ニュースより引用
男女3人が刺された民家の玄関付近を調べる宮城県警の捜査員=10日午前10時ごろ、宮城県石巻市 10日午前6時45分ごろ、宮城県石巻市清水町の南部かつみさん(46)方で、男が南部さんの長女の美沙さん(20)ら男女3人を刃物で刺し、二女の沙耶さん(18)を連れ去った。刺された3人のうち、美沙さんと20歳ぐらいの女性の2人が死亡、男性(21)は命に別条はない。県警石巻署によると、男は東松島市に住む少年(18)で黒っぽい車で逃走しており、殺人容疑で行方を追っている。
同署によると、少年は沙耶さんと交際していた。9日夕方には、姉の美沙さんから「自宅に男が来ている」と110番通報があったが、署員が駆けつけた際にはいなくなっていたという。県警によると、以前から沙耶さんが少年につきまとわれていたとして複数回県警に相談があり、調べている。
南部さん方は、かつみさんの母親(73)と沙耶さんの生後4カ月の娘を含めた5人暮らし。刺された3人のうち、男女2人は美沙さんの友人で、遊びに来ていて事件に巻き込まれたとみられる。かつみさんと母親、沙耶さんの娘も自宅にいたが無事だった。凶器の刃物は見つかっていないという。
近所の男性は「自宅周辺の路地に血痕が点々と続いていると聞いた。姉妹が赤ちゃんを連れて買い物に行く姿をよく見掛けた。とても仲が良さそうだったのに…」とショックを隠しきれない様子だった。
現場は、JR仙石線陸前山下駅から東に約500メートルの住宅街。
石巻3人殺傷 次女交際相手の18歳ら2人を逮捕
平成22年2月10日 産経ニュースより引用
宮城県警石巻署に到着した、男女3人を死傷させた少年を乗せたとみられる警察車両=10日午後0時30分 10日午前6時40分ごろ、宮城県石巻市清水町の南部かつみさん(46)方で、男が南部さんの長女の美沙さん(20)ら男女3人を刃物で刺し、次女の沙耶さん(18)を連れ去った。美沙さんと友人の高校生、大森実可子さん(18)の2人が死亡、男性(20)は重傷を負った。
県警捜査1課と石巻署は同日午後、沙耶さんの交際相手で同市の解体工の少年(18)と沙耶さん、東松島市の無職少年(17)の3人を近くの知人宅で発見し、未成年者略取と監禁の現行犯で、少年2人を逮捕。美沙さんら3人が殺傷された経緯についても詳しく調べる。沙耶さんは足に切り傷があるが命に別条はないという。
県警によると、18歳の少年は「おれは関係ない」と否認。17歳の少年は「2人で南部さん宅に行き、沙耶さんを無理やり連れ出して監禁した」と容疑を認めているという。
県警などによると、18歳の少年と沙耶さんは約1年半前から交際し、生後4カ月の娘がいた。沙耶さんらは昨年から複数回、「少年に暴力を振るわれている」と同署に相談。9日午後7時ごろにも、美沙さんから「少年が自宅にいる」と通報があったが、署員が駆けつけた際には少年の姿はなかったという。
南部さん方は、かつみさんと美沙さん、沙耶さんと娘、かつみさんの母親(73)の5人暮らし。刺された大森さんと男性は美沙さんの友人で、遊びに来ていて事件に巻き込まれた。かつみさんと母親、沙耶さんの娘も自宅にいたが無事だった。
現場は、JR仙石線陸前山下駅から東に約500メートルの住宅街。
<石巻2人刺殺>被害者、トラブルを「何度も警察に相談」
平成22年2月11日 毎日新聞 より引用
男女3人死傷事件が発生した宮城県石巻市
早朝の民家に若い男女の悲鳴が響いた。宮城県石巻市で10日、3人が刺された死傷事件。刺したのはこの家に住む女性の知人の少年(18)とみられ、次々と切りつけたうえ、1人を連れ去り、数時間逃走した。ストーカー行為の果ての凶行なのか。静かな港町の住宅街に衝撃が広がった。
「妹が付き合っていた彼氏に暴力を振るわれているようだ」
死亡した長女の美沙さん(20)は、アルバイトしていたコンビニの女性店長(26)に悩みを打ち明けていた。店長によると、美沙さんは「自宅にも訪ねてきて困るので、警察に何度も相談している」とこぼしていたという。
県警などによると、南部かつみさん(46)方は、長女の美沙さん、次女で、少年(18)に連れ去られた沙耶(さや)さん(18)ら女性ばかりの5人暮らし。
女性ばかりの家を襲ったトラブルに気付いていた近所の人もいる。ある女性は「9日夜にも何かトラブルがあったようで、午後7時半ごろ警察が来ていたようだ」と話す。近所の男性は「先月31日に警察官3人がパトカーで南部さんの家に来ているのを見た。その日は30分ぐらいで帰ったが、これまでにも何回か警察が来ていたようだ」と話した。県警石巻署によると、9日夜に南部さん方を訪れトラブルを起こしたのが、沙耶さんを連れ去った少年だったという。
沙耶さんは昨年、女児を出産した。「女の子です」とうれしそうな様子を見せていたという。
近所の人は10日午前7時より少し前、救急車のサイレンで異変に気付いた。布団の中でその音を聞いた主婦はとっさに「南部さんの所かな」と思ったが、「おばあさんが調子が悪くて、前にも救急車を呼んだことがあった。でも、事件とは思わなかった」。
少年が身柄を確保されるまでの時間、近隣住民は厳重に戸締まりをした。ある主婦は「犯人が捕まらなくて心配」と困惑した様子で話した。
宮城3人殺傷・連れ去り事件の沙耶さん 今月初旬少年に殴られけが
平成22年2月11日 産経ニュースより引用
宮城県石巻市の民家で住人の南部美沙さん(20)ら男女3人が殺傷され、妹の沙耶さん(18)が連れ去られた事件で、沙耶さんが元交際相手の少年(18)=監禁容疑などで逮捕=から今月初旬に暴行され、全治数週間のけがを負っていたことが11日、県警石巻署捜査本部への取材で分かった。美沙さんらは少年の暴力を同署に12回相談。美沙さんはこのけがの診断書を添え、10日に傷害容疑で被害届を提出する予定だった。
捜査本部によると、元交際相手の少年は友人の無職少年(17)=同=と共謀し、10日朝、南部さん宅から車で沙耶さんを連れ去り、監禁した疑いがもたれている。元交際相手の少年が沙耶さんをめぐるトラブルから美沙さんら3人を殺傷したとみて、殺人容疑でも調べている。逮捕容疑について、元交際相手の少年は「おれは関係ない」と否認しているという。
沙耶さんらは少年の暴力を同署に計12回にわたって相談する一方、「よりが戻った」とも連絡。同署は少年に2回、沙耶さんに近づかないよう警告した。9日夜に姉の美沙さんの通報で駆けつけた署員が、沙耶さんの手足に暴行の跡を発見、診断書と被害届を出すように説得したという。
また、刃物で刺され死亡した大森実可子さん(18)と重傷を負った男性(20)は、美沙さんらに頼まれて南部さん宅に泊まり、事件に巻き込まれた可能性が高いことが分かった。近所の女性は「家族が女性ばかりだから、男性らに助けを求めたようだ」と話した。
石巻3人殺傷 宮城県警が事件前、解体工の少年に直接警告
平成22日2月11日 産経ニュースより引用
このニュースのトピックス:殺人事件
宮城県石巻市の南部かつみさん(46)方で男女3人が殺傷された事件で、南部さんの次女、沙耶さん(18)を現場から連れ去ったとして未成年者略取などの疑いで逮捕された元交際相手の解体工の少年(18)=同市=に、県警が2回にわたり少女に近づかないよう直接警告していたことが11日、分かった。
沙耶さんは昨年2月から石巻署に12回、少年から暴力を振るわれていることを相談していた。石巻署捜査本部は少年の付きまとい行為が事件に発展したとみて詳しい経緯を調べている。
捜査本部によると、県警は相談を受け、昨年と今年、少年に対し沙耶さんに近づいたり、暴力を振るったりしないよう警告。少年はその際、「分かりました」などと応じていたという。
H22.2.14
(1)自民党は偏向報道を行うマスメディアと戦うべきです。
CATVに自民党の放送局を作り、公正な報道をします。本来はNHKの仕事ですが、民主党を応援したいために、自民党に不利な情報は大げさに報道し、民主党に不利な情報は極力流さないということを行ってきました。そのような現在のNHKには、期待できません。つまり、マスメディアと戦うには、メディアで戦わないと駄目なのです。だから、CATVでなくても良いのですが、自前の放送局が必要です。
(2)自民党は中共属国にも米国の属国にもならないことを宣言するべきです。
NHKや経団連は、中共に不利なことをほとんど報道しないのです。まるで、NHKは、日本が中共の属国になって欲しいような行動をとっています。経団連の企業が中共で商売をするのはよいのですが、中共に魂を売ってはなりません。経団連が自分たちの利益だけのために、中共に対する政治的な妥協を自民党に圧力をかけるようなことはいけません。中共や北朝鮮は相手が何もしないと思うとどんどん要求してくる国です。毅然とした態度で向かうことが大切です。経団連にそそのかされて中共などに妥協してはいけません。特に歴史問題がそうです。経団連のような利己主義な団体を反省させ、日本の国益も考えて行動するように指導するべきです。経団連を、お金を出す打ち出の小槌と考えてはいけません。経団連を日本のために働く団体にするべきです。日本国あっての日本経団連です。
H21.9.6
NHKスペシャル「JAPANデビュー」でNHKが反日的な番組を制作しました。中には、番組を捏造までしています。これでは、公共放送とはいえません。発掘!あるある大事典(註1)の番組の捏造事件以上に悪質な放送をしました。公共放送であるNHKが日本を中共の属国にしようとしているとしか思えません。この番組の捏造に荷担した人々は、辞職するべきです。できれば、国外退去をしていただきたいです。個人的に中共が好きだというのは、個人の問題です。しかし、番組内容を捏造し公共放送で放送することがいけないのです。
特に、次のことが気になりました。
1.台湾を中国の一部であることの宣伝(台湾人が親日的である場面が出ていない)
1.台湾人で出演した人が、日本が台湾を捨てて中共を指示したことに腹を立てているのに、NHKは、台湾統治時代に腹を立てているようにすり替えました。白色テロのことも言ったのにカットされていた。・・・『桜プロジェクト -平成21年04月14日号』より
中華民国の統治より日本統治時代の方がよかった。そして、国民党政府政府に不満が爆発し、白色テロ(註2)を起こされ、台湾人が2万8千人が虐殺された。
3.タイトルバックで昭和天皇の軍曹姿をヒトラーや収容所などの中に2回も入れられている。天皇に戦争責任があったような印象をもたせ サブリミナル効果(註3)を狙ったこと。
4.この番組に出演した人々の話の意図を場合によっては反対の意味の印象を持つように編集したこと。これは、出演した人々への侮辱であり背信行為です。
5.「日台戦争」と言う言葉の捏造したこと。
6.日本が台湾語を禁じたのに中国語(北京語)を禁止したと報道し、大東亜戦争後北京語が普及したのに、大東亜戦争前から北京語が普及していたように視聴者に思わせたこと。これは、昔から台湾が中共の領土であったことを印象づけたいと言うことでしょう。しかし、現実は、台湾は中共の領土になったことは一度もありません。台湾人は、漢民族ではない。外省人は別です。
7.放送法違反(公正な報道をしていない)をしていること。
最後に、NHKが中共礼賛番組乱造するのはよくないと思います。直ちにやめてもらいたいのです。NHKは、日本の視点から見た国際関係を公平に報道するべきです。それが日本の公共放送の役目です。今でも、多くの台湾人が親日的です。現在の台湾の発展のあるのは、当時の日本の台湾統治がよく台湾のインフラを整備したからです。中共政府が侵略してチベットを統治していますが、漢民族に有利な政策ばかりをし、チベット人は貧困にあえぎ弾圧・虐殺されています。再度言います。NHKは、公正な報道をして欲しいです。
参考:NHK「JAPANデビュー」に出演した 藍昭光氏・・・日本のよいところも悪いところも言って欲しいと頼んでおいて、悪いことを中心に報道したそうです。
チャンネル桜(You Tube)より
註1:ウィキペディアで検索してみてください。
註2:二・二八事件
キリスト教歴1995年9月26日に日本放送協会(NHK)が、キリスト教歴1999年には日本民間放送連盟が、それぞれの番組放送基準でサブリミナル的表現方法を禁止する事を明文化した。・・・・ウィキペディアより
註3:サブリミナル効果(-こうか)は潜在意識、意識と潜在意識の境界領域に刺激を与える事で表れるとされる効果。ただし科学的にはまだ証明されておらず、効果を疑問視する学者も多い。映画やテレビ放送などでは、使用を禁止されている。(ウィキペディアより)
ここでは、キリスト教歴1947年2月28日、台北市で闇タバコを販売していた本省人女性に対し、取締の役人が暴行を加える事件が起きた。これが発端となって、翌2月28日には本省人による市庁舎への抗議デモが行われた。しかし、憲兵隊がこれに発砲、抗争はたちまち台湾全土に広がることとなった。本省人は多くの地域で一時実権を掌握したが、国民党政府は大陸から援軍を派遣し、武力によりこれを徹底的に鎮圧した。国民党に2万8千人殺害・処刑された。
なお、ここに転載されているサブリミナル(PDFファイル)については、チャンネル桜からの引用です。
※鈴木政洋の考えるサブリミナル効果の禁止理由:サブリミナル効果は、瞬間的な映像であるために視聴者がその映像が正しいか判断することができず無意識に働きかけることが問題だと思います。そして、ビデオに撮りスロー再生しないと気がつきません。そのような点で、サブリミナル効果を使ってはいけないのです。
H21.5.6 修正
相撲のことについては、よく知りませんが、ニュースを見ると、朝青龍がかわそうになってきます。
・相撲協会は、朝青龍を自宅謹慎(相撲の練習や治療はOK)にしています。
・マスメディアは、朝青龍を軟禁しています。自宅付近に60人前後の報道陣が張り付いています。
精神的な問題を抱えているのにそんなことをされたのでは、精神的に参ってしまいます。実質的な軟禁状態を作っているのはマスメディアではないでしょうか。
朝青龍が精神科医にかかることもできません。もし、主治医になれば報道陣がやってきてその精神科医の治療を受けている人たちが治療を受けることができなくなります。営業妨害とも言えますが、それよりも人権問題(治療を受けている人にとって)ととらえた方が良いのではないでしょうか。マスメディアが人権無視してよいわけがありませんよね。
・朝青龍は、法律違反をしたわけではありません。相撲協会の規則に違反しただけです。それを、マスメディアが罰する権利(軟禁していること)はありません。しばらく、ほっといてあげて欲しいです。
マスメディアはストーカー(つけ回したり張り込んだりするしつこい取材)を行っても良いと言うことは無いはずです。もっと、日本は法の下の平等を実現すべきです。個人には、ストーカー行為は厳格に罰するけれども、マスメディアには甘いといことです。人権を無視するような取材を平気でするマスメディアこれは、よくないことです。
裁判所が、マスメディアに取材するのを辞めるように(少なくとも1~2週間に1回まで)仮処分を申請できるようにして欲しいです。今の法律では難しいのではないかと思います。改正が望まれます。
マスメディアにもモラルが必要です。自分たちの取材が、取材される側にとってどのような影響があるかにも責任を感じて欲しいです。ストーカー行為は、個人であろうが、マスメディアであろうが、借金取りであろうが、・・。良くないのです。法の下の平等(職業による差別、個人、相撲、マスメディア・・・等々)に反すると思います。
マスメディアは、国民の感情に訴えるだけでは、片手落ちであるし、場合によっては害があります。どうあるべきか、よく勉強して社会全体がうまくいくことを考えて欲しいです。モラルのないマスメディアには報道の自由を与えてはいけないと思います。朝青龍の件については、マスメディアが朝青龍ばかりでなく、精神科医、相撲協会、モンゴルとの友好関係など、多くの事態を悪くしているように思えてなりません。是非、良い社会になるように、よく考えて行動して欲しいです。
H19.8.20
H18.12.24
「やらせ質問、任意に集めたと言いながら、実は違う。」というようなことが、タウンミーティングで行われたようですね。マスメディアがよく使う手を、行っただけなのにどうして、マスメディアは非難するのでしょうか。どちらも問題有りです。
野党と与党の討論会といいながら、各政党に平等な時間を与える。・・・少数党まで同じ時間を与えるので、国会では野党と与党が半々位なのに、討論会では野党の方に多くの時間を割くことになってしまいます。すると、与党の1人に対して野党の数名が攻撃することになります。これでは、平等な討論会とは言えませんね。もし、2大政党だったら、国会でも、テレビ討論会でも平等になるはずなのです。各政党の支持率は、首都圏の調査はよくしますが、日本全国ではあまりしません。これでは、首都圏とそれ以外と平等とは言えませんね。是非健全な野党が育ち2大政党になることを望みます。そして、与党についても、健全な与党になって欲しいと思います。一部の圧力団体(医療関係者、アメリカ経済人・政府、経団連 など)や、個人的(同じ大学卒など)な関係のものの政策を優先するとか、東京中心の法律を作るとか、そのようなことをせず、日本全体(言葉では言っていても、実際には違う)のことを考え、しかも30年後、50年後の日本の未来像を考えた政策を行っていただきたいと思います。そして、最後にマスメディアは、健全なマスメディアに育っていただくようにお願いしたいです。安保闘争でがんばってきた人たち、安保闘争に心から支援していた人たちが、今はマスメディアの幹部にみえるようですね。共産主義の幻想を脱ぎ捨て、現実に沿った報道をしてもらいたいです。そして、詳細に平等に事実関係を探り報道していただきたいです。
タウンミーティングは、日本に合っているかどうかが議論されるべきではないでしょうか。タウンミーティングをお膳立てする会社があったようです。その会社が”さくら”をやってみたりとか・・・。”さくら”まで出さないといけない会合(タウンミーティング)が民意を反映できるかが疑問です。また、タウンミーティングに参加できない人たち、サービス残業で、個人営業(店、工場、運送等)で大きい会社にこき使われている人たち、それ故、政治や政策に参加できない人たちの意見がタウンミーティングで採り上げられるとはとても考えられません。そして、役人が運営するようでは、時間制限もあるでしょう。徹底した議論は行われないでしょう。まず、徹底した議論が必要なのです。タウンミーティングなので、結論は必要ありません。意見や気持ちを聞くことが重要なのです。そして、いい加減な議論をする人たち(例えば軍事予算を減らして、福祉に回せといっている人たち、核弾頭搭載のテポドンが発射されてから、日本国内で議論して対応を考えると言っている人たち・・・北朝鮮から10分程度で着弾し東京は壊滅・・・東京で話し合うのかな?)に対しては、資料をしっかり準備をして、タウンミーティング参加者の目の前で、論破し不毛な議論が無くなるようにし、質の高い議論にするべきです。
まず、全ての人たちが政治に参加する権利を与えるべきです。全ての人たちが参加する時間を確保できるようにするため労働時間を守られなくてはなりません。民主主義国では、政治離れそのものが問題なのです。身分に左右されず、自営業、会社員、公務員だろうと、年金受給者、破産者だろうと全ての成人、全ての国民が政治に参加できる体制が必要なのです。そして、ごまかしの議論(できもしないことを、さもできるように言う)ばかりしている政党は淘汰されるべきなのです。徹底した議論のないために、一部の圧力団体の利益になる法律のみが次々と通るような国会になってしまうのです。
今の日本では、タウンミーティングができるような条件が揃っていません。まず、条件を整えるべきなのです。条件を整えれば、タウンミーティングも可能になりますし、別の方法でも可能になります。本来は、国民のほとんどが政党に所属し、その政党の活動の中で、政治に反映させることが大切なのです。また、政党の支持では、一括(これは賛成でも、あれは賛成できない)になってしまうので、個別な問題については、同じ考えを持った団体(業界、福祉、JAF、地域、特定の趣向、など)の意見を聞く場所(政治、行政の場)も必要だと思います。
H18.12.16(12.17修正加筆)
マスコミの正義で事件を徹底的に追求することにより、事件は解明されていきます。そして、些細なことまで追求されます。そして、マスコミが取り上げていない事件は追及されることはありません。そして、そのような事件の方が圧倒的に多いのです。そうするとどうしてもマスコミから事件を隠そうとする動きができます。
このような悪循環から逃れるためには、
・積極的に良い人材を登用する(登用された人が左遷されたと思うようでは駄目です)。
・事件が起こらないように貢献した人は、出世コースに乗せ給料も上げる。
これらのことを10年、20年と続けていけば、悪循環から好循環になると思います。どんな仕事でも役職でも誇りが持てなければうまくいきっこありません。今のマスコミでは不幸の再生産を助長するばかりです。NHK「難問解決 ご近所の底力」「プロフィッショナル 仕事の流儀」と言うような番組こそ好循環の源です。
H18.11.11