政洋単語集 日付順 

 
一般的には通用していますが、政洋的に間違っていると思われる単語集を作ってみました。
  単語一覧

単語

読み方

元となる言葉

意味

正しい訳例

意図

コメント

日付

赤字国債 あかじこくさい 特例国債 赤字を補填するためだけに発行される国債 国債 国債発行を阻止したいための言葉 黒字国債があるのでしょうか。赤字補填かどうかを厳密に区別できるかとどれだけ区別する意味があるかです。国債は、単年度ならば常に赤字です。 2008/11/23
自由民主党 じゆうみんしゅとう 自由民主党 自由と民主主義を標榜する政党 自由共産党 民主主義を標榜していると国民に錯覚させるため 言論の自由、集会・結社の自由などを身分によって制限しています。制限するのは、共産主義国家です。 2008/09/20
テコンドー てこんどー 空手 韓国の国技 空手の分派 テコンドーが日本の空手が源流であることを隠したいため テコンドーの創始者である崔泓熙らは、船越義珍の松涛館空手を学んでテコンドーを創始したと認めている 2008/08/22
獨島 とくど 竹島(旧 松島) 石島(獨島とは別の島) 竹島(日本領) まるで、韓国領の島であるように韓国国民に思わせるため 韓国(李承晩)が植民地にされた腹いせに竹島を侵略しました。 2008/08/22
I shall return あいしゃる りたーん 私は、必ず戻ってくる。 私は部下を残してフィリピンを脱出する。 私は、敵前逃亡したのではない、必ずフィリピンに戻ってくる。 マッカーサーがフィリピンに戻ってくるから敵前逃亡したのではないといいたかたため。 マッカーサーは、7万人の部下を残して、オーストラリアに逃げたことは、軍人にふさわしくない行動です。 2008/08/11
二度と同じ過ちを繰り返しません にどとおなじあやまちはくりかえしません 日本は、二度と戦争を起こしません。 日本は戦争をはじめとことを反省している。 日本は、白人に刃向かう過ちは二度と繰り返しません。 米国が日本に戦争を始めるように仕向けたことを、米国びいきの日本人が隠したいため。 米国との戦争を回避できたのは、米国だけです。米国等はABCD包囲網やハルノートで日本の存続を危うくしました。 2008/08/10
リメンバー パールハーバー りめんばー ぱーるはーばー remember Pearl Harbor 真珠湾攻撃を覚えておくんだ 米国の中立国義務違反を忘れるな 日本が米国に宣戦布告をしないで、真珠湾を攻撃したと思わせるため 米国が中立国でもあるのにかかわらず、国際法の中立国義務違反をし、中国に武器援助しました。これは、日本に対する宣戦布告と考えられます。 2008/08/09
教育再生会議 きょういくさいせいかいぎ 教育再生会議 問題の多い教育を日教組の責任にし、それから脱却させる会議 経団連の会員のための教育制度にする会議 経団連の会員のための教育改革をまるで、日本国民のためだと誤解させるため 学問の自由を大切にし、文化にも芸術にも科学技術も大切にする教育。想像力を大切にする教育。大学の再生。 2008/07/23
中東 ちゅうとう Middle East ヨーロッパの東の地域 東地中海ヨーロッパ イスラム教と一線を画し、世界の中心がヨーロッパであることを宣伝したいため。 現在のヨーロッパ人は中東出身なので、むしろヨーロッパは中東文化圏です。 2008/06/08
アラビア数字 あらびあすうじ インド数字 インドで使われている数字 インド数字 ヨーロッパ中心主義を宣伝するため ヨーロッパは、アラビア人が数字を使っているのを見てアラビア数字と呼ぶことにしました。しかし、アラビア人はインド数字と言っていました。 2008/06/08
人材派遣会社 じんざいはけんがいしゃ 人材派遣会社 ピンハネ会社 半奴隷商人、準奴隷商人、新奴隷商人 奴隷であることを隠すため 経団連が考えた新しい奴隷制度 2008/05/29
人材派遣 じんざいはけん 人材派遣 ぽん引き 現代のスマートな奴隷制度 奴隷であることを隠すため 経団連が考えた新しい奴隷制度 2008/04/29
憲法記念日 けんぽうきねんび 憲法記念日 憲法が制定された日 米国製日本国憲法記念日 日本が自主的に作った憲法と誤解させるため 来る新日本国憲法は、大日本国憲法の制定された2月22日(明治22年)にすべきです。 2008/04/28
血税 けつぜい ちょうへい 大切な税金 徴兵 大切な税金であることを大げさに表現したいため 血を流す可能性がある仕事、転じて兵役 2008/04/20
長寿医療制度 ちょうじゅいりょうせいど 後期高齢者医療制度 後期高齢者医療制度よりも名前の響きがよい 親捨て医療制度 長寿を助けるように思わせておいて、長寿者から年金を巻き上げるため 若者の多い都会に有利で、高齢者の多い地方に不利な制度です。 2008/04/13
後期高齢者医療制度 こうきこうれいしゃいりょうせいど 後期高齢者医療制度 地方から都会に逃げ出した子供を優遇する医療制度 親捨て医療制度 地方と都会の格差が反映することを隠蔽させるため 高齢者の多い地方に負担を押しつける制度です。日本人のための制度ではなく都会のための制度です。 2008/04/11
栄養成分表 えいようせいぶんひょう 食物に入っている栄養の成分 栄養成分表 栄養成分表 栄養成分表が実際に吸収される栄養分と誤解させるため 栄養は産地や腸内細菌の状態によっても栄養価値が変わることを考慮に入れなくてはなりません。 2008/02/18
市民オンブズマン しみんおんぶずまん 市民の仲介者 市民の立場から行政や企業などを監視する人々 役所や企業に対する総会屋、圧力団体 公正な団体である印象を持たせたいため 日本では、公正な団体かよく見極める必要があります。印象に振り回されてはいけません。 2008/02/18
延命治療 えんめいちりょう 命を伸ばすだけの治療 余命幾ばくもない人の命を延ばす医療行為 患者の家族の足下を見て、治療費を稼ぐ方法 病気がいかにも治るか改善するような印象を持たせるため 死ぬ時期を延ばす医療行為。延命医療という言い方の方が良いかも知れない。 2008/02/17
汚職 おしょく 汚職 公務という職を汚すこと 金銭授受だけでなく、金銭に無関係でも一部の利益を優先しない。 汚職を金銭授受に限ることにより、与党を応援するため 一部の利益代表とならない、牛歩戦術、審議拒否、不可能な公約などをしないのが政治倫理を守ること。 2008/02/17
次ページ

Copyright Suziki Masahiro H28